梅雨の一番の悩みは洗濯ですね。各社リサーチを見ると上位には必ず、洗濯ものが乾かない、外に干せない、匂いが気になるというのがランクインしています。ここでは、我が家でやっている梅雨時の洗濯のやり方を紹介します。参考にされてみて下さい。
洗濯の悩みを解決する方法(梅雨どき編)
次の4つにわけて考えて、予算的にできることからやりました。
我が家の家族構成は、大人2人・小学生2人の4人家族。お風呂場に衣類乾燥がついていますが、効きはいまいちの状態。洗濯機は7年前に購入したSHARPの縦型(ドラム式じゃないやつ)でAg+イオンコートがついていたのですが、Ag+イオンの機能は2年前の壊れました。衣類乾燥機能もついていますが、なかなか乾かない上に、シワクチャになってしまいます。
- 洗濯洗剤を選ぶ
- わき汗を抑える
- 脱水の仕方・干し方を工夫する
- 洗濯機&エアコンを見直したい
1つ目の洗濯洗剤は、部屋干しの臭いが一番気になったことから、臭い菌をやっつけてくれそうな洗濯洗剤を調べ、いくつか使ってみて比較して決めました。意外と気づかない洗濯槽のカビも梅雨時にいっきに増えるので注意です。
2つ目のわき汗を抑えるは、特に臭いやシミが気になる、わきの汗をどう抑えるかをポイントに考えました。
3つ目の干す量と干し方は、お風呂場や部屋干しする時に、どの程度の量でどのように干せば一番効率が良いかをいろいろ調べて試しました。
4つ目の新しい洗濯機は友人から、今どきの洗濯機は乾燥機能も優秀でしわになりにくいと聞きました。今の洗濯機が壊れたら次はこれを購入しよう!というのを決めてあります。エアコンも部屋干し用の除湿機能がついているものがあったので購入を検討したのですが、どちらも家計的に予算不足なので、こちらは情報だけ紹介します。
では、それぞれについて紹介します。
臭い菌に効く洗濯洗剤を比較して選んだ
部屋干しの生乾き臭が気になるだけでなく、外に干した時もたまに臭いが気になる時がありましたので、最初に洗濯洗剤を変える事を考えました。洗濯物が臭うのは、臭い菌が洗濯ものについているからです。梅雨時は特に、洗濯槽のカビも気になります。
今までの洗濯洗剤
新聞屋さんがくれる粉洗剤を使っていました。白さと香りのニュービーズ。冬場は水の温度が低いためか粉が残るような感じがあったのと、すすぎが2回必要でした。柔軟剤はレノア本格消臭を使っていました。他の柔軟剤に比べると一番消臭効果が高かったのですが、部屋干し臭に対する効き目はいまひとつでした。
新しく選んだ洗濯洗剤
選んだポイントは、4つです。
- タオルやTシャツや下着の臭い菌に効く(生乾き臭が消える)
- 泥汚れも落ちやすい(子供の衣類)
- 洗濯が早く終わる(すすぎ1回でOK)
- 洗濯槽のカビにも効く
5種類ほど試して総合的に判断した結果、我が家で一番よかったのは、花王 液体洗剤アタックNeo 抗菌EX Wパワーでした。詰め替え用がお得なので一緒に購入しています。
我が家ではリンク先であるツルハドラッグさんを愛用していす。送料は別途かかるのですが、特売も良くやっているので、楽天スーパーポイントセールや、ポイント5倍デーの時などにまとめ買いしています。
他にもショップがありますので、ご自身で検索される場合は、こちら(花王アタックNeo 抗菌EX Wパワーを[楽天]で検索)で探して頂くと、まとめ売りしているところが出てきます。
ちなみに、楽天で買い物するなら楽天カードは必須。登録無料・年会費無料の上、ポイントもじゃんじゃん貯まるので、まだの方はこの機会に是非。0の付く日、5の付く日、スーパポイントセールの日にまとめ買いしてポイント稼ぎましょう。貯めたポイントで洗濯機を購入するのが夢(笑)
なお、普段の洗濯とは別に、泥汚れや食べこぼしがひどい時用に、ライオン トップ スーパーNANOX も買ってあります。汚れ落ちとしては上の アタックNeo 抗菌EX Wパワー よりもこちらの方が良かったです。衣替えした時に気付くワイシャツの黄ばみなんかにも良く効きますし、汚れがひどいところには、原液直接かけて1時間くらいおいてから洗濯すると、ほんとによく落ちますので1本持っておいて損はないと思います。
食べこぼし・泥汚れ・黄ばみにおすすめのライオンスーパーNANOX[楽天]
わたしは香り付きの柔軟剤はあまり好きではないので使いませんが、妻は自分のものだけを洗濯する時は、レノア オードリュクス ル・マリアージュというバラの香りのする柔軟剤を使っています。ふんわりと嫌味のないとっても良い香りで、夜までずっと香ってます。
レノア バラの香りの柔軟剤[楽天」
色々な香りがありますので、お好きな香りを探してみて下さい。楽天で「柔軟剤 香り」で検索する。
効果はどうだったか?
部屋干し臭が、かなり気にならなくなりました。
洗濯洗剤で臭い対策が出来たので、柔軟剤を好きな香りのものを選べるようになったと、妻は喜んでいます。
すすぎが1回でよくなったため洗濯時間がかなり短縮になり、休日の洗濯も楽になりました。
たまに洗濯槽を洗うと小さな茶色い塊が浮かんできますよね、あれはカビです。でも、抗菌効果でカビが増殖しにくくなったらしく、洗濯槽を洗う回数が圧倒的に減りました。
わき汗を抑える方法を考えた
わたしは、左わきだけ、わき汗でいつもTシャツが黄ばんでいました。妻は結構わきがを気にしていました、せっかく洗濯しても、これでは臭いが気になってしかたありません。
今までのわき汗・わきが対策
制汗スプレーをする。
わたしは家と会社とカバンの中に制汗スプレーを忍ばせて、トイレで誰もいないことを確認してシュ~ッシュ~ッとしていましたが、外出時にはなかなかそれも難しく、夕方には嫌な臭いがしていました。
妻は、わき汗パットをつけたり、汗パット付きの下着を使ったりしつつ、制汗スプレーを1日何度も使っていました。
新しく選んだわき汗・わきが対策アイテム
今までどれを使ってみてもいまいちだったのですが、最近テレビでやたらとCMしているので、半信半疑ながら3つ試してみたところ、すごく効いた商品があったので紹介します。
長年わき汗に悩んできた妻の分析によると、
- スプレータイプは、使い心地は気持ちいいが、長続きしないため何度もスプレーが必要。持ち歩きが邪魔。
- クリームタイプは、付けてからしばらくちょっと気持ち悪く、使った後手を洗う必要がある。持続力はまぁまぁ。持ち歩きは便利。
- ロールオンタイプは、つける時ちょっと嫌な感じがするが、すぐ乾いて持続力がすごい。持ち歩きは便利。そもそも持ち歩く必要がなくなった。
だそうです。
ここで、紹介するのはロールオンタイプです。手のひらサイズの容器に液体が入っており、ふたを開けるとローラーがついていて、わきに直接コロコロ2~3回塗ります。女性用は少し細い容器になっていて使いやすいです。
我が家で選んだ1品は、KAO/メンズビオレ 薬用デオドラントZ ロールオン です。男性用と女性用があります。
男性におすすめのわき汗対策(無香料)[楽天]
【女性におすすめのわき汗対策(無香料)[楽天]
女性におすすめのわき汗対策(せっけんの香り)[楽天]
効果はどうだったか?
効果も持続力も今まで使っていたものとは比較にならないくらいすごいです。
わたしは自転車通勤なので、特に梅雨時や夏場は、かなり汗をかいて臭いや汗染みがいつも気になっていたのですが、朝出かける前にコロコロしておくだけで、夜仕事から帰ってからも全然気にならなくなりました。
妻はよく自分で「汗くさっ」とブツブツ言っていたのですが、これを使い始めてから1回も聞かなくなりました。
是非一度使ってみて下さい、おすすめです!
脱水・干す時のコツ9手順
生乾き臭の原因は臭い菌。上で紹介した洗剤を使うことでかなり減りますが、それでも残っているのでしょう。洗濯した後干さずに放っておくとやはり臭いが気になる時があります。
臭い菌は、水分があるうちにどんどん増殖してしまうので、がなるべく早く乾くようにしなければなりません。
脱水の仕方と干す時にコツがありますので、その手順を紹介します。読むと一見面倒くさそうに感じますが、慣れると簡単です。特に梅雨時にはかなりメリットが大きいので、是非挑戦してみて下さい。
手順1.乾きにくいズボンや厚手のものは裏返しにする
手順2.しわになりやすいものをネットに入れ洗濯機まわす
手順3.脱水1分
手順4.しわになりやすいものを取り出す
手順5.乾いた洗濯済みのバスタオルを1枚入れる
手順6.脱水5分
手順7.仕分けしながら取り出す
手順8.アーチ状&裏返しで干す
手順9.除湿アイテムを置く(できれば)
おまけ.半分部屋干し半分お風呂場
この後簡単に説明しますが、実は1番注意すべきは、とにかく早く洗濯槽から取り出すことです。
洗濯槽の中は湿気がいっぱいですし、洗濯槽の中にはカビもいます。放置しておくとしわにもなります。とにかく洗濯槽の中に放置しないようにすることが一番大切です!
【手順1】
衣類で乾きにくいのは、ズボンのポケットや服の裏地、縫い目、フードです。裏返して干すと乾きやすいです。また、逆に日差しの強い日には衣類の日焼けや色あせを防いでくれますので、わたしはハンドタオルやバスタオルも裏返して干しています。また、洗濯機内で生地同士がこすれ傷むのを防いでくれる効果もあります。
子供には「裏返しにして脱がないで!」とよく叱ってますが、洗濯機に入れる時に裏返しにするのを見られて、「結局裏返すんだったら別にいいでしょ」と言われています。。。
【手順2~手順4】(しわになりやすものがある場合のみ)
Yシャツやズボン、体操帽、ランチョンマット、ハンカチなど、しわになりやすいものは、脱水時間を1~2分にして干すとシワが付きにくいです。その変わり乾くのが遅くなりますので、取り出す時に、パンパンッと2~3回水分を飛ばしてから干すと乾きが早くなります。
我が家では、脱水時間の短いものだけネットにいれて、パッと取り出しやすいようにしています。
しわが付きにくいものが無い場合は、この手順は飛ばしてください。
【手順5~手順6】
脱水の前に洗濯済みの乾いたバスタオルを1枚いれます。塗れた洗濯物の湿気が乾いたバスタオルに吸い取られ、水分が平均化されるため全体として乾きやすくなります。バスタオル1枚干す手間が増えますが、乾き方が全然違います。
衣類乾燥機にかける場合も、同じように乾いたバスタオルを入れておくと早く乾きます。
洗濯機によって脱水時間は変わりますが、我が家では部屋干しする時は少し長めにしています。
【手順7】
脱水の終わった洗濯物を取り出す時におすすめなのが、1枚ずつ取り出して洗濯機のへりにかけていく方法です。こうすることで、洗濯ものにシワがつきにくくなりますし、少しずつでも湿気が飛んでいきます。
ついでに、左側にハンガーに干すもの、右側に洗濯バサミに干すものというように、別々に仕分けしておきます。わたしも今までワサッと全部取り出してかごに入れていたのですが、この方法にしてから、シワ伸ばしも干すのも楽になりました。
腰痛が辛いのでなるべく早く干し終えたいという気持ちから発見したやり方です。
【手順8】
干し方にも工夫があります。空気が湿気を持って行ってくれますので、これを利用します。
これはテレビで知ったのですが、部屋干しの時はアーチ状に干すのが良いです。アーチ状というのは、真ん中に丈の短いもの、外側にいくに従って丈の長いものを配置します。こうすることで、空気が対流しより早く乾くようになります。
壁際は空気が動きにくく乾きにくいので、なるべく壁から離して干しましょう。
【手順9】
除湿器、除湿剤、新聞紙など、湿気を吸い取ってくれるものを部屋干しする浴室や部屋に置くと、乾く速度がかなり上がります。これは効果大なのですが、出したり片付けたりが結構面倒なので、わたしはよっぽどの時だけにしています。
新聞紙をハンガーにかけて服の間に吊るす、というのをテレビで見た事もありますが、服が汚れそうなので新聞をくしゃくしゃにして床に置いてみたことはあります、確かにしっとりします。ただ、最近新聞とるのやめたので古新聞ありません。。。
持ち運びできる除湿器がある方、除湿剤や古新聞がある方は、一度試してみる価値ありです。
【おまけ】
一度に大量に浴室乾燥に入れると、湿気が充満してなかなか乾かないので、部屋と風呂場に半分ずつ分けて干し、こまめに入れ替えると、手間はかかりますが乾くのは早いです。
洗濯機とエアコンを見直したい
最近引越して洗濯機を買い替えた友人に聞いたところ、最近は乾燥機でもしわになりにくくなっているとのことで、次はこの洗濯機日立 風アイロン(ドラム式)を購入したいです!Yシャツもアイロンなしで着ているとのことで、羨ましいです。一般的には、汚れに強いのが縦型、乾燥機でしわになりにくいのがドラム型だそうです。
しわになりにくいと噂のドラム式洗濯機 日立 風アイロン[楽天]
こちらが、今調べた中では送料無料で最安値でした。
エアコンを選ぶポイントは色々あると思いますが、わたしが次に購入するならこれにしたいです、パナソニック Eolia EXシリーズ 2017年モデル。エアコンは1年前の型落ちがお得な価格で購入できるのでおススメです。
部屋干しにおすすめのエアコン パナソニック 2017年モデル(6畳用)[楽天]
気に入ったポイントは、
・フィルターの自動掃除ロボットがついていて、しかも自動排出なので手間いらず
・部屋干し専用の除湿モードがついている(約5kgの洗濯物を約1時間45分で乾燥)
・「ナノイーX」で生乾きのイヤなニオイもすっきり脱臭
・薄型
・思ったより安い
機能豊富な上位モデルもありますが、個人的にはこのモデルで十分かと思いました。
ちなみに6畳用です。同じリンクから8畳用なども探せますので、部屋の広さにあったものをお探し下さい。
こちらのリンク先のはエアコン専門店なので、取り付け工事にも対応してくれます。本体代金を安く買っても、設置工事を別業者に頼むと高くなる場合があるので要注意です。
まとめ
梅雨の一番の悩み事「洗濯ものが乾かない、生乾き臭がする」について、その対策方法を書いてきました。
- 洗濯洗剤を選ぶ
- わき汗を抑える
- 脱水の仕方・干し方を工夫する
- 洗濯機&エアコンを見直したい
雨が降るだけでも憂鬱になるこの季節。面倒な洗濯のお悩みから解放されてゆっくりと夏が来るのを待ちたいですね。